
【文章】本音を人に話せない人はネット上に本音を書けばいい
私は普段、人と接しているときに余計な揉め事を避けるため、自分の本当の気持ちは隠して、その場しのぎのコメントばっかり出してしまいます。本音で人と話す事なんて無いです。ネット上では匿名だし、誰かと直接顔を合わせているわけではないので、本音が書けて気持ちがいいです。
私は普段、人と接しているときに余計な揉め事を避けるため、自分の本当の気持ちは隠して、その場しのぎのコメントばっかり出してしまいます。本音で人と話す事なんて無いです。ネット上では匿名だし、誰かと直接顔を合わせているわけではないので、本音が書けて気持ちがいいです。
どうして私は文章を書くのも人と話すのも苦手なのか、考えてみたんですが、頭の中で考えていることを言葉に変換することが苦手なんじゃないかと思います。何にも考えてないわけじゃないけど、脳内イメージが曖昧過ぎて人に伝えるための言葉に変換できないんです。
もともと私は注意力が散漫なので、文章の途中で意識が途切れてどこまで読んだかわからなくなります。これを解決するために、目で見た情報だけに頼るんじゃなくて、耳からの情報も入れたほうが良いんじゃないかと思いました。文章を音声読み上げソフトに読み上げてもらうのです。
前回の記事で、本をたくさん読むためのモチベーションを上げるために、好きな人のおすすめ本を読んで感想を伝える事について書きました。本を一年で100冊読んだ人がやった事です。私もマネして本をたくさん読めるようになりたいけど、本をおすすめしてくれる好きな人がいないので、さてどうするかとなりました。
私も、自分は何も知らない空っぽな人間だと思っています。自分の空っぽな中身を埋めるために、ありとあらゆる知識を吸収したいのです。でもなかなか思うように行きません。どうしたらいいのかと悩んでいるところに、この記事を見つけました。
文章が上手くなりたくて、ずっと悩んでます。どうしたらうまくなるのかもうわからないです。頭ではわかってるんですけどね。ひたすら読んで書くしかないと。どんな文章も斜め読みばっかりして、作文の宿題とか出さずにスルーしまくりだったツケを大人になってから払っております。